私の友達は6年生の薬学部を卒業して、薬剤師として働いています。
地元の病院薬剤師として5年くらい働いて、結婚を機に調剤薬局に転職。そこで2年程度働き、妊娠を機に退職をしました。
産休・育休を取得して職場復帰するという選択肢もあったようなのですが、職場の人間関係がちょっと大変だったことと、仕事量が多く拘束時間が長い職場だったので仕事と家庭のバランスが上手くとれるかどうか不安だったということもあり、いったん職場から離れることを決めたそうです。
それから2年くらい専業主婦をしていたのですが…
最近調剤薬局に就職が決まったみたいなんです。
もともと薬剤師という仕事が好きだった彼女は、「いつかは社会復帰したい」ってずっと考えていたみたいで…子供を預ける保育園が見つかったタイミングで復帰を決意。
2年間のブランクに対する不安はあったようですが、それよりも仕事に戻れるということに対する嬉しさやワクワク感を感じていたようで、転職活動もそんなに苦にはならなかったみたい。
まずは、複数の転職支援サービスに登録をして、情報収集から始めたんですって。
転職支援サービスを利用するメリットは、とにかくたくさんの情報をタイムリーにGETできるということ。
自分一人の転職活動だと情報収集だけでスゴク時間がかかってしまうので、限られた時間の中で、同時に書類提出や面接のアレンジなどを効率的に進めるのって結構大変だったりするんですよね~?
特に彼女の場合、小さい子供がいるし、家事もしなくてはいけないから、エージェントを利用することで効率的な転職活動ができて良かったみたい(*´ω`*)
あと…実際に面接をして感触が良かった職場がいくつかあったみたいなんですが、「職場の人間関係はどうか」「仕事量や残業時間、休暇の取りやすさはどうか」など、なかなか自分では先方に確認することが難しい部分をエージェントの担当者に確認することができたし、お給料や待遇などの交渉もエージェントが間に入ってくれることでスムーズにできたから、とても助かった~♪って言っていましたよ。
今の職場は、家から車で15分くらいの場所にあって、残業もほとんどないし、子供の体調が悪い時など、急に休みが必要な場合にも柔軟に対応してもらえる環境なので本当に助かっているみたいですよ。
子供が生まれる前に勤めていた調剤薬局よりお給料は安いけど、仕事と家庭のバランスがとりやすいし…何よりも大好きな薬剤師として仕事を続けていられることがとっても嬉しいみたい。
しばらく今の職場で頑張っていくんだ~!と言っています。
最近は後輩薬剤師にも、将来のことで相談されることが多いみたいで…転職しようかな?と悩んでいる子におすすめしているサイトがあるみたい(薬剤師の転職|茨城県水戸市で好条件の求人を探す方法)
結構役立つ情報が載っているみたいなので、興味がある方はチェックしてみてくださいね!